2009年05月27日
①を、簡単に!
マスクをもう少し 簡単にしてみました。
毛糸の用意 (ゴム、リボン、紐、白以外でも 可)
おおよそ ①用は、30cmに、②用は、70cmに

今度の①は、根本先生のアイデアと合わせて
キッチンペーパーで、作りたいと思いました。
不織布で、かぶれるという方もあったし、
より安価で 手に入りやすいので・・・。
キッチンペーパーを 点線のところで切っておく。


針金をはさんだもの☆を
①用は そのまま
②用は 半分に切る
①を作ろう!

キチンペーパーの
上から4分の1辺りに
☆を置いて
テープで止める。

かぶせるように
中折りする。
横を飛行機のように折って
30cmの毛糸をのせる。
( クリックで大きくなります!)

2箇所、ホチキスする。
毛糸は踏まないように・・・
顔に合わせて毛糸の先を縛り、結び目をまわして隠す。

出来上がり!
※ マスクを厚くしたい人は、中折りのときに
10cm × 15cm のキッチンペーパーを
切っておいて入れます。

※ リンクフリー
②へつづく
毛糸の用意 (ゴム、リボン、紐、白以外でも 可)
おおよそ ①用は、30cmに、②用は、70cmに

今度の①は、根本先生のアイデアと合わせて
キッチンペーパーで、作りたいと思いました。
不織布で、かぶれるという方もあったし、
より安価で 手に入りやすいので・・・。
キッチンペーパーを 点線のところで切っておく。


針金をはさんだもの☆を
①用は そのまま
②用は 半分に切る
①を作ろう!

キチンペーパーの
上から4分の1辺りに
☆を置いて
テープで止める。

かぶせるように
中折りする。

30cmの毛糸をのせる。
( クリックで大きくなります!)

2箇所、ホチキスする。
毛糸は踏まないように・・・
顔に合わせて毛糸の先を縛り、結び目をまわして隠す。

出来上がり!
※ マスクを厚くしたい人は、中折りのときに
10cm × 15cm のキッチンペーパーを
切っておいて入れます。

※ リンクフリー
②へつづく
Posted by 森のブリコ at12:14
この記事へのコメント
さらにバージョンアップ!
すごいですねー☆☆☆
先ほどはご丁寧に
お電話ありがとうございました!!
またお会いして
たっぷり大根ちゃんのお話で
盛り上がりたいですっ!
すごいですねー☆☆☆
先ほどはご丁寧に
お電話ありがとうございました!!
またお会いして
たっぷり大根ちゃんのお話で
盛り上がりたいですっ!
Posted by りすの森
at 2009年05月27日 12:24

りすの森さんへ
キッチンペーパーのほうが 肌触りがよく、
肌の弱い人にも やっぱり良さそうですね。
簡単なほうが、いいですよね!
使い捨てなら、なおさらです。
また、作ってもらって、説明も含めて、
なおしたほうがよかったら教えてくださいね!
キッチンペーパーのほうが 肌触りがよく、
肌の弱い人にも やっぱり良さそうですね。
簡単なほうが、いいですよね!
使い捨てなら、なおさらです。
また、作ってもらって、説明も含めて、
なおしたほうがよかったら教えてくださいね!
Posted by 森のブリコ
at 2009年05月27日 13:25
