2022年05月04日
備忘録
久しぶりの投稿です。

モヤシ中増しラーメンを頼んだらどっさり

トカラ山羊が七頭も? 草やキャベツなどを
もりもり食べてました。


黄緑色の桜、御衣黄

魔女(?)の祭りに誘われて、真夜中に手作り



紅いマニュキアをして参加。 楽しい夜でした。

白い藤
昨日、106歳のシャンとした女性とお話する機会が。
目も、耳も、お話も、笑顔も健在。びっくり。感動。
足腰も健在。ゆっくりなら、杖なし押し車なしで
大丈夫。
ひ孫の次の玄孫(やしゃご)さんが、六人とか。
ゴールデンウィークには、十数人が集まったとか。
広いお庭。家族の洗濯物を取り込み、
お庭から立ったまま、広縁にひとつひとつ
たたまれていました。
大正四年生まれ。三十年前に亡くなった
私の母と同い年。驚き、感心しました。
笑い皺が可愛らしい方でした。
本物の生きている魔女にお逢いできた気分。
母にも再会出来たらような感動がありました。
また、お会いできたら嬉しいなと思いました。感謝

裏の畑のジャーマンアイリスが綺麗です。

小さな池のほとりの黄色い花
名前は忘れました。

モヤシ中増しラーメンを頼んだらどっさり

トカラ山羊が七頭も? 草やキャベツなどを
もりもり食べてました。


黄緑色の桜、御衣黄

魔女(?)の祭りに誘われて、真夜中に手作り



紅いマニュキアをして参加。 楽しい夜でした。

白い藤
昨日、106歳のシャンとした女性とお話する機会が。
目も、耳も、お話も、笑顔も健在。びっくり。感動。
足腰も健在。ゆっくりなら、杖なし押し車なしで
大丈夫。
ひ孫の次の玄孫(やしゃご)さんが、六人とか。
ゴールデンウィークには、十数人が集まったとか。
広いお庭。家族の洗濯物を取り込み、
お庭から立ったまま、広縁にひとつひとつ
たたまれていました。
大正四年生まれ。三十年前に亡くなった
私の母と同い年。驚き、感心しました。
笑い皺が可愛らしい方でした。
本物の生きている魔女にお逢いできた気分。
母にも再会出来たらような感動がありました。
また、お会いできたら嬉しいなと思いました。感謝

裏の畑のジャーマンアイリスが綺麗です。

小さな池のほとりの黄色い花
名前は忘れました。
Posted by 森のブリコ at07:11
この記事へのコメント
お帰りなさい。待っていました。
どうしたのかな?って心配してました。大切な、インターフェイスです。
連休が終わり、いよいよスタートです。この先、どうなって行くのか、さっぱり分かりませんが、なる様になるしか無い様です。今まで、日本は幾多の困難を乗り越えて来たので、今回も期待するしかありません。
いっぱいの写真楽しかったです。
佐久間ダムの一斉放水の様です。
沖縄も、梅雨に入りました。東海地方に来るのも、時間の問題です。
大雨に注意しましょう。
また、楽しみにしてブログを開きます。
どうしたのかな?って心配してました。大切な、インターフェイスです。
連休が終わり、いよいよスタートです。この先、どうなって行くのか、さっぱり分かりませんが、なる様になるしか無い様です。今まで、日本は幾多の困難を乗り越えて来たので、今回も期待するしかありません。
いっぱいの写真楽しかったです。
佐久間ダムの一斉放水の様です。
沖縄も、梅雨に入りました。東海地方に来るのも、時間の問題です。
大雨に注意しましょう。
また、楽しみにしてブログを開きます。
Posted by スズキ ジュン at 2022年05月05日 18:32
スズキジュンさんへ
ただいま~!しばらくつながりにくい
状況が続き、ついつい・・・
見て頂いてて感謝です。
やっぱり、光陰矢の如しなので
その日の出来事も、どんどん
忘却の彼方へと追いやられますから
心に残ったこと、その日に出会ったこと
ボケ防止にもなるので
なるべく、記事にしておこうと思います。
昔の日記も詠むと、こんなこと書いてたんだなあ・・・と
少し脳みそがぐるりとしたり
それはきっと、良いことなのでしょう。
ただいま~!しばらくつながりにくい
状況が続き、ついつい・・・
見て頂いてて感謝です。
やっぱり、光陰矢の如しなので
その日の出来事も、どんどん
忘却の彼方へと追いやられますから
心に残ったこと、その日に出会ったこと
ボケ防止にもなるので
なるべく、記事にしておこうと思います。
昔の日記も詠むと、こんなこと書いてたんだなあ・・・と
少し脳みそがぐるりとしたり
それはきっと、良いことなのでしょう。
Posted by 森のブリコ
at 2022年05月07日 23:06
