2023年08月07日
♪ 月 光
Posted by 森のブリコ at08:38
この記事へのコメント
お元気ですか?
台風は、今月下旬だと思って居ましたが、7号が、来週東海地方に近づいてきます。予報円の確率は70%なので、ほぼ上陸は避けられません。
小笠原の海水温は30度以上です。
台風は27度で発達します。遠州灘近海の海水温も高いので、台風の勢力は強いままです。
大雨と強風で被害が予想されます。
瞬間風速は、時速に換算するとイメージができます。新幹線が横を走るのと同じです。絶対に外に出ない事と、窓はしっかり閉めて下さい。
電気が停電する可能性も高いです。
水と非常食は確保です。地震は200年に1度ですが、台風は毎年来ます。これは、自分の命を守る戦いです。
台風は、今月下旬だと思って居ましたが、7号が、来週東海地方に近づいてきます。予報円の確率は70%なので、ほぼ上陸は避けられません。
小笠原の海水温は30度以上です。
台風は27度で発達します。遠州灘近海の海水温も高いので、台風の勢力は強いままです。
大雨と強風で被害が予想されます。
瞬間風速は、時速に換算するとイメージができます。新幹線が横を走るのと同じです。絶対に外に出ない事と、窓はしっかり閉めて下さい。
電気が停電する可能性も高いです。
水と非常食は確保です。地震は200年に1度ですが、台風は毎年来ます。これは、自分の命を守る戦いです。
Posted by スズキ ジュン at 2023年08月09日 18:04
スズキジュンさんへ
前は、お盆過ぎれば
少しずつ涼しくなっていく感じでしたが
今年は、9月、10月まで残暑
酷暑は、続くとか
ちぎれ雲でも豪雨になったり
隣の地域は、ぴーかんだったり
竜巻が発生したり、ひょうが降ったり
台風がいつまでもウロウロしたり
専門家でも予想が難しいですぬ。
昔は、西の空を見たり
風を感じれば、わかる人には
わかって大体合ってたのに
ダムも干上がったり
稲や野菜の苗も枯れたり
これから、どうなるんでしょ?
前は、お盆過ぎれば
少しずつ涼しくなっていく感じでしたが
今年は、9月、10月まで残暑
酷暑は、続くとか
ちぎれ雲でも豪雨になったり
隣の地域は、ぴーかんだったり
竜巻が発生したり、ひょうが降ったり
台風がいつまでもウロウロしたり
専門家でも予想が難しいですぬ。
昔は、西の空を見たり
風を感じれば、わかる人には
わかって大体合ってたのに
ダムも干上がったり
稲や野菜の苗も枯れたり
これから、どうなるんでしょ?
Posted by 森のブリコ
at 2023年08月25日 07:03
